ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00~開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく

トップページ > 公演案内 > 公演詳細

新着公演一覧
河内長野ラブリーホール合唱団演奏会
オペラ夢舞台
公演日 2015年2月22日(日)
会場 大ホール
開演 14:00(開場 /13:30)
料金 【一般】4,000円 【学生】1,500円(全席指定席・税込)
L会員料金 【一般】3,500円 【学生】1,500円(全席指定席・税込)
※6歳未満のお子様の入場はご遠慮ください。
ネットで予約 電話で予約 チケット好評発売中

LポイントLポイント対象公演
 ポイント詳細はこちらをクリック〉〉

公演概要

【指揮】
船橋洋介

【管弦楽】
大阪交響楽団

【合唱】
河内長野ラブリーホール合唱団

【出演】
ソプラノ/津山和代、四方典子

テノール/中井亮一、山中雅博

バリトン/西尾岳史

 

【予定曲目】

〈一部〉ヴェルディ「椿姫」より

〈二部〉J.シュトラウス「こうもり」より

ボロディン「イーゴリ公」ダッタン人の踊り

ヴェルディ「アイーダ」凱旋行進曲 他


【主催】
(公財)河内長野市文化振興財団<ラブリーホール>

出演者紹介
●船橋洋介/指揮

東京音楽大学ピアノ科卒業。同大学指揮研究科修了。指揮を汐澤安彦、三石精一、広上淳一、リヒャルト・シューマッヒャーに師事。1998年ニコライ・マルコ、1999年ロヴロ・フォン・マタチッチ、2002年ハンガリーテレビなど、各国際指揮者コンクールに相次いで入賞。2000年第52回「プラハの春音楽祭」国際指揮者コンクールでプラハ放送交響楽団を指揮し審査員特別賞を受賞。特にオペラ・合唱付き作品で深い洞察力を発揮。チョン・ミョンフン、フェドセーエフなどの絶大な信頼を受け、数多くのステージやオペラ制作に携わる。99年モーツァルト「魔笛」でオペラ指揮者としてデビュー。「ドイツAクラスの歌劇場に匹敵する公演水準」と評され、プッチーニ「ラ・ボエーム」、團 伊玖磨「夕鶴」などでも好評を得た。05/06シーズンはウィーン楽友協会大ホール「黄金の間(ムジークフェライン)」に於いてヴェルディ「レクイエム」を指揮した他、国内では「愛・地球博」でのコンサートなど全国的に演奏活動を行う。08/09シーズンは、ペーテル・ブノワ《盛儀のミサ》を日本初演、その功績によりペーテル・ブノワ財団より名誉称号が授与された。またプラハ交響楽団への客演、プラハにてモーツァルトのレクイエムを指揮し成功を収める。11/12シーズンは、5月に長岡にて、カール・ジェンキンス《平和への道程》の日本で初めてとなる全曲演奏会を行った。企画立案から4年をかけて実現へ導いたその情熱は、演奏においても「合唱を懸命に整え、かつ高みに導かんと奮闘する船橋のタクト。」と高く評された。13/14シーズンはモラヴィア・フィルへ客演、ベルリンにてYACOB(Young Asian Chamber Orchestra Berlin)を指揮。また都響、東響、大阪フィル、大阪響、広響等への客演、音楽鑑賞教室のプロデュース等、東京とベルリンを拠点に国内外で精力的に活動を展開している。長岡市芸術文化振興財団音楽アドヴァイザー。

●大阪交響楽団/管弦楽
大阪交響楽団 1980年創立。楽団代表・敷島博子が『聴くものも、演奏するものも満足できる音楽を!』をモットーに提唱。いつも聴衆を“熱く”感動させるその演奏は、「魂の叫び」「情熱の音」であると評されている。2006年4月、大和ハウス工業株式会社代表取締役会長 樋口武男氏が運営理事長に就任。同社の全面的な支援により、さらなる発展が期待されている。2008年、平成19年度(第62回)文化庁芸術祭「芸術祭優秀賞」、平成20年度「堺市栄誉賞」受賞。平成21年度「堺市功績団体」。2009年10月の「第139回定期演奏会」(児玉宏指揮ブルックナー交響曲第6番ほか)の成果に対し、平成21年度(第64回)文化庁芸術祭「芸術祭大賞」を受賞した。2010年4月、楽団名を「大阪交響楽団」と改称(旧大阪シンフォニカー交響楽団)。
【大阪交響楽団ホームページ】 コチラ>>>
●津山和代(ソプラノ)

大阪音楽大学卒業。同専攻科修了。東京音楽大学オペラコース修了。東京二期会オペラスタジオ修了。 畑中良輔、福沢アクリヴィ、大森地塩に師事。修了公演では「こうもり」アデーレ役でデビユー。 その後も「フィガロの結婚」伯爵夫人。「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・アンナ、「ラ・ボエーム」ミミ、「椿姫」ヴィオレッタ、「こうもり」ロザリンデ、「アルチーナ」アルチーナ、「ラインの黄金」フライア、など数多くのオペラに出演、 いずれも好評を得る。また第九、メサイア、ドイツレクイエム、ヨハネ受難曲などソリストを務める。チリ国際音楽コンクール第2位。二期会オペラスタジオ優秀賞。東京文化会館オーデイション合格。現在同志社女子大学講師。関西二期会、京都フランス歌曲協会会員。 

●四方典子(ソプラノ)

同志社女子大学学芸学部音楽学科卒業。同大学音楽学会《頌啓会》特別専修生修了。読売新人演奏会、日本センチュリー交響楽団「星空ファミリーコンサート2007」、京都市交響楽団「こどものためのコンサート」、青島広志のおしゃべりクラシック、おいしいクラシック2011、三代澤康司のドッキリ!ハッキリ!クラシックです!など多数の演奏会に出演。また、第九や宗教曲のソリストを務める。オペラでは、「椿姫」ヴィオレッタ、「魔笛」夜の女王、「ラ・ボエーム」ムゼッタ、「フィガロの結婚」スザンナ、「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ、「天国と地獄」エウリディーチェ、「つばめ」リゼット役で出演。関西二期会会員。

●中井亮一(テノール)
山口県出身。名古屋芸術大学声楽科首席卒業、同大学院修了。ミラノ・スカラ座音楽院オペラ研修所修了。07年スカラ座に合唱で出演した他、イタリア各地でオペラやコンサートに多数出演。07年RossiniOperaFestivalでの成功を受け、翌年フェニーチェ歌劇場「ロッシーニ・ガラ・コンサート」のソリストに抜擢された。藤原歌劇団には10年「タンクレーディ」アルジーリオ役でデビュー。12年「夢遊病の女」エルヴィーノ役を好演し、来年1月藤原歌劇団「ファルスタッフ」にフェントン役で出演予定。その他多数のオペラで活躍しており、昨年は佐渡裕プロデュース「セビリャの理髪師」伯爵役で6公演に出演。「第九」「メサイア」などの合唱曲ソリストとしても活躍している。愛知県在住。藤原歌劇団団員。
●山中雅博(テノール)

大阪音楽大学音楽学部声楽科を卒業。在学中より東映俳優養成所にて俳優としての研鑽を積む。数々のオペラに出演し、その希望に充ちた歌声と深みのある演唱で観客を魅了する。また小中学校などで合唱の指導や学校公演を行い、声の素晴らしさと音楽の温かさを伝えようと全国を飛び回っている。 第17回高槻音楽コンクール一般の部第3位。第21回太陽コンコルソ・カンツォーネ・イタリアーナ優勝。第14回大阪国際音楽コンクールオペラコールエスポワール賞受賞。第16回「万里の長城杯」国際音楽コンクール声楽部門第1位及びテノール特別賞受賞。関西二期会、京都音楽家クラブ各会員。芸術家グループ「VERITA」主宰。京都四条混声合唱団指揮者及びボイストレーナー。

●西尾岳史(バリトン)

大阪音楽大学卒業及び同大学専攻科修了。イタリア・ミラノに留学。第18回日本歌曲振興会コンクール第2位。現在まで数多くのオペラに出演、「フィガロの結婚(フィガロ)」「ラボエーム(マルチェッロ)」「清教徒(リッカルド)」を始め演じる役柄は40種類以上にも及び、確かな音楽性と多彩な役作りには定評がある。第79回関西二期会公演「魔笛」ではパパゲーノ役を演じ、歌唱力演技力共に抜群、公演の大成功の立役者と評された。このオペラが佐川吉男音楽賞を受賞。2012年狐のおとっさまを演じた堺シティオペラ「ちゃんちき」が三菱UFJ信託音楽賞を受賞。他にも、NHK「名曲リサイタル」等多くのコンサートに出演の他、ベートーヴェン「第九」、フォーレ「レクイエム」、ハイドン「四季」等の宗教曲ソリストとしてオーケストラとの共演も数多い。

●河内長野ラブリーホール合唱団(合唱)

ラブリーホールが開館した1992(平成4)年の年末、「第九」を歌うために集まった市民によって結成されて以来、今日まで9回の「第九」の他、モーツァルトやヴェルディの「レクイエム」、ハイドン「四季」、メンデルスゾーン「エリヤ」など、混声合唱の名曲演奏会を34回にわたり重ねている。合唱団員は演奏会毎に募集されるが、一流ソリストを迎え、オーケストラ伴奏で合唱大曲を歌える当団の魅力は広く知られ、常時130名を超える愛好者が参加し、その歌唱水準も年々向上している。今やその存在は、河内長野の文化発信に欠くことのできない大きな柱となっている。

チケット販売所
●ラブリーホール・サービスカウンター
 (チケット予約専用テレフォン)
0721-56-6100
0721-56-9633 【9:00~21:00】 
●河内長野市立市民交流センター(キックス)

サービスカウンター 0721-54-0001

(上記チケット予約専用テレフォンにてご予約後のお受け取りも可能。)

●ローソンチケット (お問合せ)0570-000-777
(Lコード予約)0570-084-005 [Lコード:54732]
●e+(イープラス) http://eplus.jp
●すばるホール 0721-26-2060
●SAYAKAホール 072-365-9590
●LICはびきの(チケット専用) 072-950-5504
※学生券の取扱いは、ラブリーホール、キックス、ローソンチケット、e+(イープラス)のみとなります。
>> チケット販売所の店舗地図はこちら
▲ページの先頭へ